2021年6月13日日曜日

Androidゲームアプリ「ホッピング忍者さん」を公開しました

Android用ゲームアプリ「ホッピング忍者さん」を公開しました。

enter image description here

リンクです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.hoppoco.hoppingninja
Google Play で手に入れよう

どんなゲームか

激ムズ登山ゲーです。ホッピングでぴょんぴょん跳ねる忍者さんを操作して障害物を超えていきます。

タイトル画面

跳ねる方向は忍者さんの向きで決まるので、忍者さんを回転させて向きを調整するのですが、これがなかなか歯ごたえのある難易度です。

登山ゲーというと壺おじさんこと「Getting Over It with Bennett Foddy」のような、理不尽なやり直しが定番ですが、ホッピング忍者さんではこまめなチェックポイントがあります。難しい障害物を何度でもリトライして挑戦できる親切設計を目指しました。

中盤の山場

普通の初見プレイなら2~5時間程度でクリア出来るかと思います。アクションゲームが得意な人なら30分から1時間程度でクリアできるかもしれません。数回クリアしたら10分以内も目指せます。

UnityRoom版の開発時の記事は以前noteにも書いたので、ぜひそちらもどうぞ。

Unity 1週間ゲームジャム お題「回」 で高難易度アクションゲーム「ホッピング忍者さん」を作りました|ほっぽこ|note

実はテレビにも出ました

このホッピング忍者さんは、UnityRoomさん主催のイベントunity1weekで作成したゲームです。その中で多くの方に遊んでいただき、高い評価を頂きました。

そして、それがきっかけで、テレビ朝日「会心の1ゲー」というテレビ番組の「インディーズゲームに学ぼう」というコーナーで紹介していただきました。

後日、配信で見たときは、緊張で変な汗が出てたのですが、出演者の方々がとても楽しそうにプレイしているのを見て、嬉しさと感謝でいっぱいになりました。

というわけで、「自分の作ったゲームが地上波で放送される」という実績を達成した記念すべきゲームでもあります。

※日々素晴らしいゲームがリリースされたり、ワクワクする開発進捗が投稿されたりする中、ホッピング忍者さんがテレビで紹介されたのは、本当に運以外の何者でもないのですが、こんな幸運おそらく二度とないので、出来る限り便乗しておきたいのでここに書いておきます。

UnityRoom版との違い

Android版と、元になったUnityRoom版の大きな違いは以下です。

  1. 画面タッチの操作
    画面の左半分と右半分をタッチして操作出来るようにしました。
    両手で操作できるので、UnityRoom版でのカーソルキーよりは操作性は良いと思います。
  2. タイトルに戻るボタンを追加
    UnityRoom版を公開した当初は全く想定していなかったのですが、どうもタイムアタックをするガチ勢の方がいるみたいです。
    クリアタイムが3分を切るなど、人間離れしたやりこみ具合の方々です。
    そのようなレベルに達すると、理想の動きができなかった時点でスタート地点からやり直したいというケースがあるみたいで、
    そのケースに対応するため、タイトルに戻るボタンを追加しました。
    UnityRoom版開発時に、ゲームの場面遷移は変更しない想定だったので、この変更で少し手間がかかりました。
  3. 広告の追加
    タイトルに戻るボタンを押したときに確率で広告が表示されます。
    今後色々要素を追加できればと考えているので、ご容赦いただければ幸いです。

まとめ

ぜひぜひどうぞぉぉ!
かっこいいアングルのホッピング忍者さん
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.hoppoco.hoppingninja
Google Play で手に入れよう